今さら聞けない!システムエンジニアになるには?

人と違う考え方を持ったシステムエンジニアになろう

未経験でもなれる!システムエンジニアへの道

TOPICS/記事一覧

選ばれる考え方を学ぶ

選ばれる考え方を学ぶ

選ばれるために必要な事

システムエンジニアとして活躍するためにはもちろんプログラミングの技術などの技術職としての能力は必要です。しかし実際にシステムエンジニアとして活躍している人、企業から指名されるほど重要視されるシステムエンジニアは技術職としての能力は基本的に当然あった上でそれにプラスαの能力を期待されています。なぜならプログラマはシステムエンジニアが設計したプロジェクトに必要な開発を行う完全な技術職であるのに対し、システムエンジニアは仕事作り出す能力が必要だからです。
仕事を作り出すという事は顧客からお金を引出して納得させるだけのシステムを作り出すプロジェクトを立案する能力が必要になります。このような企画力だけでなく、プロジェクトを無事に成功させるための部下を率いる統率力や、顧客と有効な関係を築いたり、会社の上司と円滑な関係を保つ対人力、コミュニケーション能力も必要になってきます。

サービス業でもある

このようにシステムエンジニアについてあまり知らない人にとっては技術職であったり、理系の優秀な人がつく職業というイメージがあると思います。しかし実際は先述したとおり総合的な能力「人間力」のようなものが必要になってきます。技術オタクなだけでもダメで、コミュニケーション能力が必要になります。
ということは、「人当たりのいい技術者」ならバンバン仕事が来るのではないかと思う人もいるのではないでしょうか。しかし現実はそんなに甘くありません。システムエンジニアはサービス業だという自覚がないと務まらない仕事だといえるでしょう。
まずは顧客に対する接し方も重要になります。定期的に顧客企業に通い困っている事がないか、不満な部分は無いかなどを察知する必要があります。その上で新しいシステムを企画する場合でも、同じ業界の他企業の動向はどうか、その常識に照らして不都合がないレベルの提案をしているかなどをしっかりと確認していくことが大切なのです。
つまり一般常識のようなものを常に身に着けていないといけない事になります。技術職としてシステムエンジニアを見ている人にとっては意外かもしれません。顧客企業のために、これが最善だというシステムを思いついた時に、技術職としてのシステムエンジニアならばこのシステムを押し通したくなると思います。しかしそのシステムの構築のための経費が業界の常識よりも多くかかる場合はそのシステムを捨てて業界の平均的な経費に収まるようにするか、巧みな話術を駆使して雇用企業の経営者を納得させる話し方のスキルが必要になります。
このようにシステムエンジニアは技術職ではなく、顧客企業に寄り添って仕事をするサービス業に近いと言えるかもしれません。これらの事をシステムエンジニアとして成し遂げるためには幅広い人脈作りが重要です。業界の常識や雇用企業に対する接し方などは広い人脈からもたらせる稀有な情報が頼りになるからです。

システムエンジニアにおすすめの記事